プロフィール
TURKEY(ターキー)
HPクリエイター/ブロガー
どーも!TURKEY(ターキー)です。私に興味を持って、ここまで読みに来てくれてありがとうございます!嬉しいです 🙂
私の詳しいプロフィールを書いていこうと思います。
フリーランスになる前のお話。
私の生い立ちをお話しするとこんな感じです。
私は高校卒業後、派遣会社に就職して働きました。
とくに夢も無く、したいことも分からず、親から 『働け』 と言われたので、とにかく就職しました。
自分にはなんの資格もなく、目的もなかったので適当に職場を探し、工場の単純作業で時給のいい仕事を選びました。
でも、毎日職場に通うことが、苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。
自分が何かをする自信も無くて、ただただ自分が出来る仕事を探して、嫌になって辞めてと言う事を10年繰り返してきました。
仕事が続かない
とにかく仕事が続きませんでした。
仕事が楽しいと思えたり、一生懸命になれませんでした。
職場の仲間は楽しくても、その職場でずーっと働く自分を想像した時に、まったくワクワクしませんでした・・
『自分の一生ってこんな感じなのか・・生きてる意味あるかな・・』
どんな仕事についてもそんな感覚しかありませんでした。
そんな自分を、何をやっても続かないダメ人間だと思っていました。
自分には何もない上に、仕事しても続かない・・生きていけないじゃないかって気持ちで過ごしていました。
最愛の子供が出来て人生が変わり出す
22才の時に結婚をして、子供が生まれました。
今でも強く覚えていますが、生まれて来た子供を見た瞬間、とても可愛くて、愛おしくて、私は人生で一番幸せを感じました。
でも、旦那と上手くいかずわずか3年ぐらいで離婚。
下の子はまだ0才の時にシングルマザーになりました。
養育費も貰えてないので、ガッツリ働かなければいけなくなりました。
そしてぶち当たる『仕事が続かない問題』です。
でも勿論、そんな事いってられません。
私は、 『とにかく働かないと!何でもいいからお金稼がないと!』 と言う気持ちで、働きました。
子供がまだ小さいので、平日だけの仕事を・・と思い 『工場勤務』 とか 『事務員』 とか、そうゆう仕事を続かないなりに転々としました。
職を転々とする自分の将来を想像すると焦りました。
40才、50才になった時、長く務めてきたというステータスも無いので、自分にはウリにするものが何も無いと思い、 『資格』 を取ろうと考えました。
資格を取りまくるが自分の方向性がよくわかってない問題
結構資格とりました。
- 日商PC検定Excel 3級
- 日商PC検定Excel 2級
- 日商PC検定Word 3級
- 電子会計実務検定 初級
- 日商簿記検定 3級
- メンタル心理カウンセラー
とにかく資格をとったり、勉強したりすると将来が安定する気がして落ち着きました。
シングルマザーになってから、必死で自分を高めようと色々勉強しましたが、資格だけが増える中
結局仕事は続かず、職を転々としました。
なんで、こんなに人生が上手くいかないんだろう・・何がダメなんだろう・・と言う気持ちをずっと感じて生きていました。
普通の仕事ですら、毎日行けない。気が向かなくて、行きたく無さすぎる。
収入もあまりなくて生活ギリギリ。
こんな自分は、一生こんな感じで生きていくんだなって思っていました。
子供達には、本当に申し訳なく思っていました。でもどうしていいか分かりませんでした。
稼ぐという事を必死で考えてみた結果
このままでは、転職を繰り返して一生が終わってしまうと思いました。常に焦っていました。
そして転職を繰り返してしまう理由を必死で考えていた時、ある一つの事に気づいたんです。
ひょっとして自分は 『会社に勤める事』 が苦手なんじゃないのか・・・・?と。
私は個人事業主タイプなのかも・・でも、自信がない。
パートしかした事ないのに・・
でも、またこのまま、同じことを繰り返して、何もできないまま自分は終わるの?
子供たちに教えてあげられる事ある?こんな自分で親がつとまるの?
などなど・・いろいろ考えました。
そんなことを考えながら、何カ月も過ぎました。
そして、楽しい職場に勤めているのに、仮病を使って休んだ日に思いました。
やっぱり自分は、 『会社が嫌』 なんだ。
これが一生続くんだ。
腹をくくるしか無いと感じました。
自信が無いとかいってられない。自分で稼いでいく道しか残っていない!と感じました。
カウンセラーをしようと思った
私は、初めてのサイトを立ち上げてメンタル心理カウンセラーをしようと思いました。
でも、やってみると何となく違う・・
心理的な記事を書いている時があまりにも楽しくなくて、手が進みませんでした。
ホームページのデザインや設定をする方が断然楽しかったんです。
ホームページ作成をサービスにする事を決意
かなり悩みましたが、メンタル心理カウンセラーは一旦お休みして、ホームページ作成をサービスにする事にしました。
そのためにまずは、ホームページにもっと詳しくなりたい!と思いました。
勉強のために、サブドメインを取って、お試しサイトを作り、ホームページのいろんな所をいじってみて分析する日々が続きました。
テーマをインストールしたら、こうなる。プラグインをインストールしたらこうなる。・・と実験実験の毎日でした。
無料のテーマをインストールしまくっていたり、所属していたコミュニティーの質問掲示板などを覗きに行って、質問に答えられるように調べまくっていました。
そのおかげで、ホームページに対して少しずつ知識が付いき、ホームページ作成のお声がけが少しずつ頂けるようになってきました。
デザインセンスが多くの人に買われてお仕事を貰うようになった
2016年からコツコツとブログを続けて、おかげさまでブログは月間80,000PVぐらいまで伸びています。
最近はホームページ作成のご依頼もたくさん頂いていて、毎日ホームページを作成しています。
多くの方からデザインを認められ、お仕事をたくさん頂けるようになってきました。
今までお作りしたサイト
ホームページ作成以外のお仕事も頂けるように
ブログを通して多くの方にブログのご相談も、ホームページ作成のご依頼も頂くようになりました。
最近は、記事の書き方、文章力が認められて他のライターさんが書いた記事を編集するお仕事も頂いてます。
個別のブログコンサルティングもさせて頂いてます。見られるブログサイトになるようにサポートしています。
ホームページの作り方のお話の講師もさせて頂き、皆さんの前でお話させて頂きました。
緊張しましたが、この時にやっぱり “ 誰かに教える ” という事が得意で好きなんだなと感じました。
フリーランス初期はバイトと掛け持ち
とは言え、家にいながら稼ぐのは簡単ではありませんでした。
個人事業主(フリーランス)になってからホームページ作成や、コンサルタントのお仕事だけでは食べていけないほどの収入しかありませんでした。
その為、正社員の仕事はフリーランスをする時にやめましたが、時間の融通が利くアルバイトをしました。
そして徐々にアルバイトと本業の差が無くなっていき、3年たった今は本業のみの収入で生活出来るようになりました。
今の活動は?
今は、
- ホームページ作成
- ブログコンサル
- インターネット集客コンサル
- 経営コンサル
などをさせてもらい、生計を立てています。
コンサルと言ってもほぼ自宅でさせてもらっています。自宅でビデオチャットを使ってコンサルさせてもらってます。
でもこれがかなり効率がいいです。移動時間が要らないですし、家にいながら遠くの人と話せます。
私は大阪に住んでいますが、遠くの人なら海外に住んでいる人でもミーティングする事が可能です。
とは言っても、やっぱり直接お会いさせて頂く場合もあります。そんな時はワクワクしながらお会いしに行きます。
目標は?
私は、簡単に家で稼げるようになったわけではありません。
だからこそ出来る事があると思うのです。
私の失敗談や、体験談をお話する事で、これから家にいながら生計を立てたい!と思っているあなたのお役に立てると思います。
私が今からやりた事=目標は、
- 家にいながら稼げるようになりたい!
- インターネットを使って集客したい!
という方の力になる事です。
インターネットを使って集客して、家にいながら稼ぐ方法をこのサイトではお伝えしていきます。
是非、私のブログや、YouTubeをチェックして下さい!
最後まで私のプロフィールを読んでくれてありがとうございました!
TURKEY(ターキー)
HPクリエイター/ブロガー
ホームページ作成・代行をしています。家で、個人事業主として生活しています。小中学生の子供が2人いるママでもあります。家にいながら稼げる方法を色々と発信しています。映画大好きです!
私がどうやって家で稼げるようになったのか、そのコツを音声にまとめています。
そちらも是非購読して聞いてみて下さい^^
家にいながら稼げるようになる!ためのコツをまとめた
30日間無料の音声をプレゼントします!
家にいながら稼げるようになる!ための
30日間無料の音声をプレゼントします!
インターネットを使った集客をして家にいながら稼ぎたい!
と思うなら “ 秘密のターキースクール ” を受講してみて下さい。